意外と子育てしやすい世の中です!

どうせならラクして楽しく♪得して♪子育て情報と、公園・子供の遊び場・キャンプ場情報です。ママ目線の情報を配信していきます!

簡単で本格的!白菜キムチの作り方。韓国キムチレシピ

こんにちは♪

 

今日はバレンタインデーですね♡

息子と一緒にチョコ作りをしようかと思ったのですが、よく考えたら息子ももらう方の立場でした・・・(^_^;)

女の子だったら一緒にチョコ作るんだろうなぁ~と考えながら、1人で夜中にチョコレートテリーヌを仕込んだ今年のバレンタインです。

 

 

今日は、バレンタインにも子育てにも全く関係ないのですが、毎年漬けている白菜キムチのレシピを載せてみます。

f:id:wpeisuke:20180111223544j:plain

毎年・・・といってもまだ5年ほどですが、冬に1~2回漬けています。

 

徐々に美味しく漬けられるようになったので、毎年12月の中旬にたくさん漬けて、クリスマスのお呼ばれの際や、年末年始の帰省の際に親戚や友達に配っていて、とても喜んでもらっています。

いろいろな本を参考に少しずつ改良しながら、なんとなくの分量で漬けていたので備忘録を兼ねてちゃんとレシピにしてみました。

丸ごとの白菜を何等分かに裂いて、大きいまま漬けるのが一般的ですが、漬けたあとに切る作業がなかなか大変なので・・・今は最初に小さく切ってから漬けています。

その方が漬かりやすく、楽チンですよ♪

そして味付けも、日本のスーパーに売っているものに近づけて、しっとり甘めにしています。

韓国の屋台などで置いているような、ちょっとボソッとしていて塩辛いキムチ、私はけっこう好きなのですが、家族には食べ慣れているいる甘めの方が好評だったので。

 

 

f:id:wpeisuke:20180111223120j:plain

 近所の農園でこーんなに大きな白菜をGETしました!

夕方行ったら出ているものは売り切れていたので、おばちゃんが畑から2つ採ってきてくれました♡採れたて新鮮!!1個400円。

今年は野菜の価格高騰で白菜も高いですね~(。>﹏<。)例年の倍。。。

でも立派な白菜をGETできたので大満足!

 

 


では作り方を紹介します。

簡単で本格的なとっても美味しいキムチなので、白菜が美味しいこの時期にぜひチャレンジしてみてくださいね♡

白菜キムチの作り方

 材料

  • 白菜 1個(約2㎏)
  • 粗塩 80~100g
  • 大根 1/2本(約400g)
  • ニラ 1束
  • にんじん、長ねぎ、セリなどお好みで入れてもOK

(ヤンニョムの材料)

  • 水 200㏄
  • にぼし 30g
  • 唐辛子 100g(キムチ用のもの)
  • アミの塩辛 50g
  • ナンプラー 20g
  • はちみつ 60g
  • にんにく 4片
  • しょうが 30g
  • りんご 1/2個

 

作り方

①白菜を天日干しする。丸ごとでもOK。大きい場合は半分に割ってザルなどにのせる。(私はレジャーシートにのせました)たまに向きを変えながら半日ほど干す。

f:id:wpeisuke:20180111224842j:plain

 

②干した白菜を水洗いして、食べやすい大きさに切る。

f:id:wpeisuke:20180111224718j:plain

 

③白菜を塩漬けする。

大きな容器を用意し、白菜の芯の部分を先に入れ、粗塩2/3ほどを入れて全体に塩がいきわたるようにします。その後、葉の部分、残りの粗塩を入れ、よくなじませる。

白菜は濡れたままでOK。(その方が漬かりやすいです)私はビニール袋を敷いたクーラーボックスで漬けました。

重石を載せ、一晩漬ける。(8~12時間ほど)

f:id:wpeisuke:20180111223251j:plain

 

f:id:wpeisuke:20180111223309j:plain

 

④塩漬けした白菜を、水洗いし、よく水気をしぼる。

他の野菜を用意する。大根は5㎝ほどの千切りにし、少量の塩で揉み、水気をしぼる。

ニラは5㎝ほどに切る。(今回にんじん、セリも使いました)

 

f:id:wpeisuke:20180111224615j:plain

 

⑤出汁を取る。

分量の水を鍋に入れ、頭・はらわたを取ったにぼしを入れて火にかける。沸騰直前ににぼしを取り出す。

 

⑥ヤンニョムを作る。

にんにく、しょうがは皮を剥き、りんごよく洗い、皮付きのまま芯を取って適当な大きさに切る。アミの塩辛も加えてフードプロセッサーで撹拌する。(すりおろしてもOK)

f:id:wpeisuke:20180111223332j:plain

 

⑦ボウルに⑤、はちみつ、唐辛子、⑥、ナンプラーの順に入れて混ぜ合わせる。

(キムチを漬ける保存容器の中で混ぜてしまってもOK)

f:id:wpeisuke:20180111223358j:plain

 

⑧⑦に白菜以外の野菜を入れてよく混ぜ合わせる。

f:id:wpeisuke:20180111223428j:plain

 

⑨保存容器に入れ、白菜を入れて、ゴム手袋をした手でよく混ぜ合わせる。

f:id:wpeisuke:20180111223544j:plain

できあがり♡

 

f:id:wpeisuke:20180111223611j:plain

漬物用の容器が空いていなかったので、急遽ホームセンターで500円ほどで購入したものを使いましたが、軽くてシンプルで、しっかり密閉できるので想像以上に使いやすーい!色移りや匂い移りを心配しましたが、1カ月ほど入れていても水洗いすれば問題なかったです!
 

 

浅漬けならすぐ食べられますので、味を見てみて微調整してみてください。

邪道かもしれませんが、作り始めたころは、甘さが足りなくて最後にはちみつを足したり、逆にしょっぱくて野菜を足したりしていました。

量が量なので(いつもこのレシピの倍以上の量で作っています)失敗が恐ろしいので(^_^;)

大きな失敗はないと思いますが、水分が出てべちゃべちゃになることがあります。

水分は捨てれば問題ないと思いますが、野菜の水分が大きな要因だと思いますので、水気をよく切って漬けましょう。

大根は水分が多いので、レシピ以上の量は入れない方が作りやすいです。

 

漬けて2週間後くらいからが美味しいです。私は漬けて2~3週間くらいは容器のまま冷暗所で保管していますが、可能な方は冷蔵庫保管の方がいいと思います。1カ月近くになると酸味が出てくるので早めに食べ切りましょう。キムチ鍋や炒め物、お好み焼きがおすすめです♡

 

ヤンニョンの作り方で、白玉粉上新粉でとろみを付け、のり状にするレシピが
よくあります。私も最初は使っていましたが、入れなくても違いを感じなかったので今は入れずに作っています。上新粉ってあまり家にないですしね。調べたところ、のり状いした方が発酵が早く進んだり、コクが出たりするようです。気になる方は試してみてくださいね。出汁にとろみをつけてヤンニョンの材料を混ぜ合わせます。

 

材料で重要なのは、唐辛子とアミの塩辛です。ここにこだわると味に格段の差が出ます!

f:id:wpeisuke:20180214173026j:plain

唐辛子は粗挽きと細挽きの2種類をブレンドしています。1種類でもOKですが、必ずキムチ用のものを使用してください。日本の唐辛子とは別物です。韓国の唐辛子は辛みが少なく、コクと香りが強いです。業務用スーパーや韓国食材店で購入できます。

アミの塩辛もぜひぜひ使って欲しいのですが、私はスーパーなどでは見かけたことがありません・・・。なければイカの塩辛でも代用できます。韓国食材を扱うお店ってきっとどの町にも1つくらいはある気がするのですが、HPがなかったり、情報が古いとお店自体がなくなっていたり、探すのが大変なんですよね~。良心的なお店だと、とても美味しい唐辛子や手作りの塩辛がお安く手に入りますので、探してみてくださいね。(あまり出回っていないものなので、たまに超高値で販売しているお店もありますので注意)アミの塩辛はAmazonでも美味しいものが買えます。1㎏と量が多めですが、塩代わりに炒め物やスープに使ったり、お茶漬けやパスタにしたり、意外といろいろ使えますよ!冷凍も可能です。

 

 

キムチ作りはなかなか奥が深いです。いろいろな野菜を入れて漬けてみても面白いです。ヤンニョンに入れる果物も、りんご以外に柿やナシを入れるレシピもあります。調味料も、量を調節してみたり、ブレンドしてみたりしながら自分の味を作ってみてくださいね。